我孫子市の美容室 hair recipe (ヘア レシピ) です。
写真は店のエントランスに置いてある鉢植えのハイビスカス。
この夏、何とか枯れずに持ちこたえている、と書きました(「hair recipe の花々 街の花々」10/3 投稿)が、秋が深まるにつれ花たちは元気になってきました。
驚くばかりの生命力です!
夏の間、蕾はできるけれども、ことごとく咲かなかったハイビスカス。10/3 投稿時点では、花芽がようやく膨らんできて咲きそうになったところでした。
…しかし、この芽はあえなく落下。
ウィンドウの飾りに。
連休中(お休みをいただき朝霧Jamに行ってきました 。詳しくは「aside 10 22’18」 をお読みください。)に台風が通過した後、秋の空気に入れ替わると、花たちは俄然息を吹き返し、今ごろになって旺盛に咲き誇っています。
インパチェンスやガザニアも、今の方が元気ですね。^^
実はハイビスカスはそろそろ室内に取り込む時期なのですが、道行く人々の目を少しでも楽しませてくれたらという気持ちから、「もう今か」「あと少し」と先延ばしにしています。でもそろそろ本当に取り込まなくては!
一年草は秋~冬に地上部が枯れたらおしまい。(本来は種を残し、地に落ちてまた次の春に芽を吹く、というサイクルがあるのですが…)その他の花たちは冬越しをしなければなりません。
開業して一年目。本業の経営も、こうした広報活動も、何もかもが初めてです。もちろん植栽も。接客同様、これからも丁寧に世話をしていきたいと思っています。